2025-01-28
おきゃくわんの写真31
こんばんは!晴れたり雨が降ったりの天気が続いています。
晴れ間の間に草刈りをして、烏骨鶏に草をあげています。夏と違って青草が少ない冬場は、草を入れるとみんな寄ってきてモリモリ食べます(笑)烏骨鶏にも食べ物の好みがあって、米ぬかが好きな烏骨鶏が生んだ卵は、黄身の色が薄くなります。ですが青草を食べると色が少し濃くなります。(市販の卵は黄身の色が濃くなるように飼料の配合が変えてありますので、市販の卵よりは黄身の色は薄めです。)
今年は娘が就職で家を出るため、心の穴を埋めるために飼育動物を増やす予定です(笑)本当は大型動物を飼いたいのですが、鳴き声の問題や世話に多くの人手がかかることから、思い切ってごくごく小規模の食用エビの飼育にチャレンジしたいと考えています(笑)はたして、自分達で手塩にかけて育てたエビを、板長が食用にできるのか?(板長はかつて、料理に使うためにいけすに囲っていた魚を餌付けして懐かせてしまい、やむをえず海に逃がした経歴があります。)子供にエビの世話を手伝わせたら、料理に使う時に泣かれるのでは?などと問題は山積みですが、板長が自分で自家製粉した小麦粉は、魚はもちろんのこと、エビを天婦羅にしてもとても美味しく仕上がります。でも、輸入の冷凍エビを料理に使うことを板長がかたくなに拒否するため、これまであきらめていました。烏骨鶏同様、自分たちで餌からこだわったエビを料理に出せたら楽しいし面白いな、と思っています。2025年も、良く言えば子供心を失わない、悪く言えばあほな事ばかり企画していますが、ちりめん街道料理旅館井筒屋をよろしくお願いいたします。