2025-04-04
田舎暮らし満喫・猫好き歓迎!赤野邸~別館古民家一階貸切プランの感想その45

ご宿泊ありがとうございました!井筒屋を覚えていてくださり、ありがとうございます!最初に、板長の魚料理を楽しみにお越し頂き、ありがとうございました!以前お越し頂いた時から方向性も変わらず、「そのとき水揚げされた魚の中からよいものだけを選び、個体差に応じた熟成をさせ、お出しする料理」を貫いています。コロナの自粛を経て、さらに料理に手間をかける時間が長くなりました(笑)
また、私たちの家族である猫たちも楽しみにしてくださり、ありがとうございます!お泊り頂いた赤野邸は、私たちが飲食店を経営しているため長年猫が飼えず、「だったら古民家の一棟貸しをつくって、そこの二階で猫を飼えばいいのでは?」というウルトラQの発想で作られた古民家貸切プランです(笑)ただ赤野邸は長年空き家だったため、お客様を迎えるために多くの修繕が必要でした。コロナの自粛中で時間だけは沢山あったので、器用さが達人クラスの板長を筆頭にDIYで修理しました。そして一番最初にできた部屋はもちろん猫の部屋(笑)そしてその部屋に猫がくるまで遅々として進まなかったDIYですが、猫が来たとたん驚異の進捗率!猫が来てからわずか二か月半で、修繕(床の張替え三部屋等)と宿泊施設の許可申請を終了することができました。まさに素晴らしきかな猫パワー。そんな猫好きの私達の作った宿です。猫が好きな方にお泊り頂けるのは本当にうれしいです!ありがとうございました!
最後になりましたが、三男の日本舞踊も楽しんで頂けてとても嬉しいです。本人も楽しそうに習っているので、長く続けてくれたらいいなと思っています。以前お越し頂いたお客様に、再び来店していただけることはとても光栄なことだと思っています。井筒屋のような小さな宿を覚えていてくださり、本当にありがとうございました。またぜひ、美味しく楽しい休日を過ごしたいときには、井筒屋へお越しくださいね。またお会いできる日を楽しみにしています。ちりめん街道料理旅館井筒屋 女将鈴木和女